- 一般事業主行動計画公表サイト トップ
- くるみん認定・プラチナくるみん認定・トライくるみん認定とは?
次世代育成支援対策推進法(以下「次世代法」といいます。)に基づき、行動計画を策定した企業のうち、行動計画に定めた目標を達成し、一定の要件を満たした企業は、申請を行うことによって「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定(くるみん認定・トライくるみん認定)を受けることができます。
さらに、くるみん認定・トライくるみん認定を受けた企業のうち、より高い水準の取組を行った企業が、一定の要件を満たした場合に特例認定(プラチナくるみん認定)を受けることができます。
認定、特例認定を受けた企業は、それぞれ「認定マーク(愛称:くるみん、トライくるみん)」、「特例認定マーク(愛称:プラチナくるみん)」を、商品、広告、求人広告などに付け、子育てサポート企業であることをPRできます。さらに、公共調達において加点評価等のメリットもあります。
「くるみん」という愛称には、赤ちゃんが大事に包まれる「おくるみ」と「職場ぐるみ、会社ぐるみ」で仕事と子育ての両立支援に取り組もうという意味が込められています。
「くるみんマーク」
令和4年4月1日から認定基準が改正されたことに伴い、くるみんマークが改正されました。改正されたくるみんマークは「おくるみ」の色が淡いピンク色に色付けられました。
上部の年は最新の認定年、左右の星の数は、これまで認定を受けた回数を表しています。実際に付与されるマークは認定を受けた回数に応じて星の数が変わります。
「トライくるみんマーク」
令和4年4月1日から新たな認定制度「トライくるみん認定」がスタートしました。
「プラチナくるみんマーク」
「プラチナくるみんマーク」は、くるみんマーク・トライくるみんマークを取得している企業のうち、さらに両立支援の取組が進んでいる企業が一定の要件を満たし、特例認定(プラチナくるみん認定)を受けた場合に表示できるマークです。
プラチナくるみんマークには、マントと王冠をつけ、くるみんマーク・トライくるみんマーク取得企業よりも両立支援の取組が進んでいることを表現しています。プラチナくるみんのカラーは、名称でもあるプラチナ色で、マントの色は12色あり、プラチナくるみん認定企業はいずれの色も使用できます。
「くるみんプラスマーク、トライくるみんプラスマーク、プラチナくるみんプラスマーク」
令和4年4月1日から、不妊治療と仕事との両立をしやすい職場環境整備に取り組む企業に対する新たな認定制度がスタートしました。この認定は、くるみん等を取得している場合に追加して取得できます。
※以下「プラス認定」といいます。
公表については、プラチナくるみん認定決定後、おおむね3か月以内に別添様式例を参考に本サイトで行ってください。
また、2回目以降の公表については、公表事業年度(※)終了後おおむね3か月以内に行ってください。
※事業年度とは、各企業における会計年度のことを言います。